BLOG & INFO

お知らせ

ブログ

メンテナンスについて

インディアンフルートのお手入れについて

ここでは、インディアンフルートのメンテナンス方法をご案内させていただきます。
インディアンフルートを取り扱いいただいている、兵庫県のテレマン楽器さんのホームページが非常に分かりやすく説明していただいていますので、許可の元引用させていただきます。
協力:インディアンフルート奏者 Motoさん

メンテナンスのポイント
インディアンフルートは他の楽器に比べ扱いやすい楽器です。
「インディアンフルートを修理してほしい」という問い合わせはほとんどございません。メンテナンスについても至ってシンプルなものになりますので、自分で簡単にできてしまいます。
「ここだけ知っておいたら便利」というメンテナンスポイントをご紹介いたします。

インディアンフルートのメンテナンスポイントは丸印の中のバードという部分です。
バードは取り外しができる部分でこのように分離できます。

メンテナンスが必要なのはこの部分のみとなります。

ここは音が出てくる部分なので、息をふきこんだ時に発生する「水滴」が溜まりやすいです。
この水滴をキレイに除去する方法を知っておけば、トラブルが起きても大抵のことは自分で解決できてしまいます。

バードを外してみよう

それではメンテナンス方法です。

まずはバードを外します
バードは上の写真に載せておりますが、フルートの上部に細長い革で巻きつけられている部分のことを指します。まずはこの結ばれている部分を解いていきましょう♪

ほどき終えるとバードが輪ゴムで仮止めされているのがわかります。

この輪ゴムも外すとバードが外れます。
(取り外した輪ゴムは捨てずにとっておいてください。再度、取付けの際に使用します。)

外れました。あとは演奏後についてしまった水滴をふき取ります。

メンテナンス

演奏後はここの部分に水滴が溜まりやすいので、水滴をふき取ります
(水滴は視覚でわかります。)

テイッシュなどやわらかく吸水性の良いもので水滴をふき取れば完了です。
その際木材を傷つけないよう優しく拭いてください。音が出る部分なので傷つけてしまうと故障の原因になります。あくまでも優しく。磨くではなく水分を拭き取る!

バードの裏側も水滴が溜まりやすいので吹いておきましょう。
キレイにふき終えましたら、あとは組み立てるだけです。

外したバードを取り付けよう

バード部分の水気が拭き取れたら組み立てます。(できることなら乾燥しきった状態で取り付けるのがBESTです。)
輪ゴムを引き伸ばしてバードを仮止めをします。

BESTポジションは下図の「サウンドホール」破線のラインぎりぎりにバードをセットします。

ここで悪い例と良い例で確認してみましょう。

【悪い例①】バードがサウンドホールに被さってしまっている

この状態でも音はなりますが、強めの息を入れるとすぐに音がひっくり返ってしまいます。NGです。。

次も・・・

【悪い例②】バードがサウンドホールからかなり離れてしまっている

もちろんこれでも音はなりますが、雑音がのってしまいます。せっかくの演奏が台無しですね。これもNGです。。

それでは正しいポジションです。

ここがベストポジションなので、輪ゴムで仮止めしました際、上図の位置まで指で動かしてください。

フェティッシュの仮止めができたら、輪ゴムの上に革ひもを巻いて本止めにいきます。
両手を使えるように左の脇でフルートを挟みます(左利きの人は右脇で挟みます)。

革ひもの結び目が真下に来るように長さを調整します。(元々バードに当たっていた部分に跡が残っているはずです。)

両手を使い、輪ゴムを隠すように革ひもをフルートの上部に向かって巻いていきます。

緩みがないように丁寧に巻いていき
巻き終わったら、ひもが緩まないように左手の親指と人差し指で革ひもの結び目になるところをつまみながら、右手でフルートをひっくり返します。

少しひもを引っ張りながら固結びで結んでいきます。
このとき、ひもが緩んでいないかも確認しておきましょう。

これで固定は完了です。

最後にもう一度バードの位置を確認して、ずれていたら指でバードをつまみ、微調整しましょう。

微調整ができましたら完了です。


念のために以下のようになっていないか写真をつけておきます。

悪い例①

サウンドホールにバードが被さっていたらダメ

悪い例②

バードとサウンドホールが離れすぎている。

悪い例③

バードが傾いてしまっている。

以上がメンテナンス方法となります。 文章で説明すると難しく見えてしまいますが、端的に言うと結び目を外し、また結びなおすという動作です。

簡単ですので是非ご自身でトライしてください。

引用元

インディアンフルート専門店/テレマン楽器 https://ethnic-gakkiplaza.com/#gsc.tab=0

この記事の著者

Yosuke Matsuishi

1991年11月生まれ。愛知県半田市 出身。
2014年に㈱ヤマハミュージックジャパンに入社し、主に管楽器やギター等を中心とした楽器販売を行う。その後、家業である㈱マツイシ楽器店に入社し、営業部長として販売、学校・法人営業、音楽教室運営、各種イベント企画などを行う中でインディアンフルートと出会いクリント・ゴス氏の研修に参加。2023年、ハイスピリッツフルート輸入代理店であるジャッキープランニングオフィスの事業を引き継ぐ。
現在、㈱ジャッキープランニングオフィス代表取締役社長、㈱マツイシ楽器店 取締役副社長、名曲堂楽器㈱代表取締役社長、半田ジュニアブラスバンド事務局長を務める。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社ジャッキープランニングオフィス